2009年3月26日木曜日

第35回例会(3月26日)

稚内市建設産業部都市整備課  斉藤 英樹主査に
「稚内市の緑化事業」についてお話しを頂きました。



幹事 杉川

第34回夜間例会(3月19日)

この日は吉岡会員の送別会と
ローターアクトとの合同例会でした。
畑会長と広冨アクト会長の鐘打で
はじまりました。


吉岡会員の挨拶




参加してくれたアクトメンバー

2009年3月12日木曜日

第33回例会(3月12日)

本日のゲストスピーチは、国際ソロプチミスト稚内の
会長であられます、山崎世千子様にお話しいただきました。
今年30周年を迎え、記念式典は5月23日に挙行されます。
また、設立に際しては稚内RCが関わっている事を
お話しされていました。


≪会員の異動報告≫
小林 丘様(損保ジャパン)


幹事 杉川

2009年3月5日木曜日

第32回例会(3月5日)


会員スピーチ。
吉岡会員のお話しで、裁判員制度にちなんで
テーマは「上手な嘘のつき方」。
つまり裁判員に選ばれた時の嘘か真かの見分け方が
重要というお話しでした。
幹事 杉川

第31回例会(2月26日)

先日開催されました家庭集会の報告がされました。

Aグループ報告者 芳川会員

Bグループ報告者 小川会員


情報委員長     山崎会員
幹事 杉川

2009年2月26日木曜日

家庭集会

2月23日・24日の二日間にわたり家庭集会を開催いたしました。
両日で31名の参加の中で、活発なロータリー話が噴出して居ました^^
皆さまご苦労様です。
情報委員会の山崎委員長・中川副委員長、ご苦労様でした。

幹事 杉川

第30回例会(2月19日)

今回は、稚内水産試験場長 沖田英継様にお越し頂き
スピーチを頂きました。
稚内周辺で捕れる魚の種類や漁獲量など詳しく教えて
頂きました。
特にホッケとオオナゴは稚内にとって財産になるとご紹
介いただきました。

幹事 杉川